蓄電池・太陽光発電を適正価格で導入するならスマイルエコ

smileco スマイルエコ

蓄電池・太陽光発電を適正価格で導入するならスマイルエコ

カナディアンソーラー太陽光発電の価格やメリット・デメリットを徹底解説

お役立ち情報 2025年01月06日
サムネイル
この記事の監修者
監修:難波博司(太陽光発電プロコンサルタント)
蓄電池や太陽光発電に関する記事を多数監修しています。技術的な内容をわかりやすく伝えることを大切にし、お客様が納得して導入できるよう、日々サポートしています。

この記事では、カナディアンソーラーの太陽光発電に関する、メリット・デメリット、特徴などをご説明していきます。

カナディアンソーラーの太陽光発電が気になっている方や、どのメーカーにするか悩まれてる方は是非参考にしてみてください。

カナディアンソーラーとは

カナディアンソーラーの太陽光発電
出典:導入実績

カナディアンソーラーは2001年にカナダで設立されました。

初めはなかなか認知されず人気もない状態でしたが、日々厳しい研究を重ね品質の良いパネルを開発し、価格も安いことから徐々に人気がでてきました。

今では、高い技術と高い品質が認められ出荷量は世界で5位を獲得しています。

さらに、環境問題にも取り組み、非常に厳しい試験をクリアし3つの環境認証を取得しています。

カナディアンソーラー太陽光発電の特徴

カナディアンソーラーの導入事例

今回紹介していくのは、家庭用太陽光発電の商品になります。

①価格が安い

カナディアンソーラーでの1番の特徴ともいえるのが価格です。大量生産している分価格が抑えられています。

②国で認められた高性能な製品

国際規格で定められた製品のみを販売している為安心できます。カナディアンソーラーで取得している項目は、3つあります。

・ISO9001: 2015 品質マネジメント認証
・ISO14001: 2015 環境マネジメントシステム認証
・ISO45001: 2018 労働安全衛生マネジメントシステム認証

試験をクリアするためには、品質管理約235項目をクリアする必要があります。

さらに、カナディアンソーラーの製品は、厳しい試験を常に実施しているのも大きな特徴です。

③V2Hを後付けできる

カナディアンソーラーでは、太陽光発電を設置した後にV2Hを設置できるパッケージ(SOLIEVソリーブ)があります。

このパッケージに含まれているトライブリッド蓄電池システムは、太陽光発電発電、蓄電池、V2Hのパワーコンディショナが1台で解決できるシステムです。

本来であれば、別々のパワーコンディショナが必要なのですが、太陽光発電、蓄電池を設置した後にV2Hをつけたいとなってもすぐに設置することが可能です。

④蓄電池との相性がいい

今までは、カナディアンソーラーでは太陽光発電のみの販売で蓄電池は他のメーカーから取り寄せていましたが、2024年からEP Cubeという蓄電池が販売されます。

太陽光発電と蓄電池は同じメーカーで揃えていただいた方が相性はよく、設置する際もスムーズにつけることができます。

さらに、太陽光発電と蓄電池がセットになっているSOLIEVというパッケージもありますので、後から蓄電池を設置したいとなっても、設置する際の工事や、パワーコンディショナの交換などをしなくても設置できます。

仕様

カナディアンソーラーの太陽光パネルは、サイズが大きめなのと全て変換効率が20%を維持しているのがポイントになります。

カナディアンソーラー使用

保証内容

カナディアンソーラー保証内容

保証期間が長いのも大きなメリットですが、カナディアンソーラーでは、メーカー保証と災害補償が一緒に受けられるのもポイントです。

カナディアンソーラーをおすすめしたい方

価格をなるべく抑えたい方

カナディアンソーラーは大量生産しているので、その分価格は安く設定されています。

値段をできるだけ安く済ませたい、でも認知度があり安心できる製品を選びたい方におすすめできます。

より多くの電気を作り、売電したい方におすすめ

カナディアンソーラーのパネルは長方形で大きいため、ご自宅の屋根が平らで、シンプルな形をしているご家庭におすすめです。

パネルが大きい分、たくさん電力を作ることができるので売電収入もたくさん得ることができます。

なので、売電収入を目的として設置される方もおすすめです。

導入する際のメリット

カナディアンソーラーを導入するメリットは4つあります。

①世界の中でも発電量がトップクラス

カナディアンソーラーの太陽光発電はメーカーランキング3位で発電効率は最大21.1%を保っています。

発電効率が高いほど、たくさんの電気を作ることができるので経済効果も上がります。

②風・積雪に強い

台風やたくさん雪の降る地域にお住まいの方は、太陽光発電の導入を諦めている方もいるかと思います。

カナディアンソーラーは寒冷地のカナダで作られている為、積雪や風に耐えられるように研究され作られています。

公称風圧荷重2400Paと、積雪荷重5400Paに耐えることができます。

実際にどのくらい耐えることができるのかというと、風速60メートルの強風だったり、2.5メートル以上の積雪に耐えることができます。

③メーカー保証と保険会社を組み合わせることができる

太陽光発電のメーカーでは珍しい、メーカー保証と災害補償を一緒につけることが可能です。

保険会社内容 対象事例

メーカー保証でついている、「システム保証」や「モジュール出力保証」では対象にならない自然災害などで故障してしまった時に補償できる制度です。

④蓄電池の併用で停電時も安心

急な停電時にあると便利な蓄電池ですが、設置をするとなると蓄電池用のパワーコンディショナが必要だったり、設置する場所の確保や工事が必要になります。

ですが、太陽光発電と蓄電池システムが一緒になっているパッケージがあるので、急な停電時でも安心できます。

導入する際のデメリット

海外メーカーになる為、カナディアンソーラーを導入する際の注意点は確認しておきましょう。

①太陽光パネルが長方形しかない

パネルの大きさが大きく長方形しかないので、複雑なお屋根や、小さいお屋根などには設置が難しかったり、少ししか乗せることができない可能性があります。

太陽光パネルの枚数が少ないほど、発電できる量が少なくなりますので、ご自宅のお屋根に合っているのか現地調査で確認していただく必要があります。

②取り扱いのある施工業者が少ない

海外メーカーなので、まず取り扱いのある業者が少ないことがデメリットです。

ご自宅のお屋根が大きくて、たくさん乗せられるご家庭だとしても取り扱っていない場合もあるので、見積もりを取る際などに確認する必要があります。

太陽光発電をお得に導入しよう

ここまでカナディアンソーラーの太陽光発電についてご紹介してきました。

どのメーカーの太陽光発電システムでも、機能面はほぼ一緒といえます。

なので、機能面や人気だからという理由で選ぶよりも、ご家庭に合ったパネルを選ぶことが重要です。

全く同じ蓄電池が、販売店によって100万円も違う価格で売られているのはなぜでしょう?その理由は...

蓄電池製品価格一覧表
この一冊で蓄電池の価格のすべてがわかります
  • check_circle 最新の家庭用蓄電池の価格がわかる
  • check_circle 訪問販売の蓄電池はなぜ100万円以上高いのか
  • check_circle なぜ販売店によって蓄電池の価格が異なるのか
  • check_circle 補助金を使って蓄電池を最も安く導入する方法
  • check_circle 家庭用蓄電池は元が取れるのか徹底解説

\ 公式LINE友だち登録で /

蓄電池価格表を無料ダウンロードする
カテゴリー
太陽光発電・蓄電池の導入で悩んでいる方 蓄電池の製品価格がわかる
関西エリアで家庭用蓄電池をご検討中の方へ

人気メーカーの家庭用蓄電池を
適正な価格安心施工最大15年保証
全てセットにしてご提案します

スマイルエコでは蓄電池の適正な価格のお見積もりをお約束しています。

EPCube オムロン シャープ Qセルズ ニチコン 京セラ DMM テスラ
関西エリアで家庭用蓄電池をご検討中の方へ

人気メーカーの家庭用蓄電池を
適正な価格安心施工最大15年保証
全てセットにしてご提案します

スマイルエコでは蓄電池の適正な価格のお見積もりをお約束しています。