蓄電池・太陽光発電の導入ならsmilecoにお任せください

smileco スマイルエコ

【蓄電池】DMM.make smartの特徴

蓄電池 2025年01月07日 サムネイル

DMM.make smartの蓄電池が気になっている方は、是非最後まで見てほしいです!

DMM.make smartについてを解説

ここからはDMM.make smartの蓄電池について詳しくご説明していきます。

DMM.make smart蓄電池の仕様

DMM.make smartの蓄電池の仕様については以下の通りです!

ハイブリッド蓄電池の仕様

ハイブリッド蓄電池の仕様

単機能蓄電池の仕様

単機能蓄電池の仕様

次に価格です!

形式 単機能型 ハイブリッド型
容量 9.8kWh 10.0kWh
価格 190万〜210万円 170万〜190万円

DMM.make smart蓄電池の特徴

DMM.make smartの蓄電池には特徴が3つあるのでご紹介します!

特徴①単機能型蓄電池とハイブリッド型蓄電池の2種類

1.単機能(フレキシブル)タイプ

「DMM.make smart」は全負荷型の蓄電池であり、停電時でも200Vの電化製品を使用できます。

ただし、利用可能な電力が制限されるため、限定された電力しか使用できない場合があります。

しかし、「DMM.make smart」は3000Wの電力を使用できるため、比較的多くの電化製品を同時に使用できると言えます。

2.ハイブリッドタイプ

DMMでは、HUAWEI(ファーウェイ)が製造しているLUNA2000をOEMで取り扱っており、同じ製品がエクソルでも販売されています。

また、ハイブリッド型蓄電池では、自宅の使用量に応じて、「特定負荷型」と「全負荷型」の中から選択することができます。

さらに、容量に関しても、5kW、10kW、15kWの3種類から選ぶことができます。

特徴②見守りサービス付き

ご自宅にWi-Fi環境がなくても、専用のルーターが付いてくるのでそれを通して見守りサービスを利用できます。

不具合が起きてしまった時、他のメーカーであれば状況をお伺いしてから実際に確認し、修理や交換など不具合を直していくので時間がかかります。

ですが、DMM energyではメーカーと同じ回線を通すことでメーカー側でも不具合を確認ができ、早急な対応ができます。

そのため、急な不具合で使えないとなったとしても安心できます。

特徴③停電時にも安心

単機能型蓄電池は9.8kWh、ハイブリッド型蓄電池は10kWhと大容量なので、停電時でも電力をフル活用しても1日分の使用量に収まります。

そのため、昼間に節電するなど工夫をしていくと、長い期間使っていただくことができます。

さらに全負荷対応蓄電池の為、お家全体で電気を使っていただけます。

まとめ

DMM.make smartの蓄電池についてのまとめです!

・単機能型蓄電池とハイブリッド型蓄電池2種類
・見守りサービス付き
・停電時にも安心

以上が今までお伝えしてきた内容のまとめになります。

smileco(スマイルエコ)ではDMM energyの取り扱いもありますので気になった方は是非一度ご相談いただければと思います!

監修:難波博司(太陽光発電プロコンサルタント)
蓄電池や太陽光発電に関する記事を多数監修しています。技術的な内容をわかりやすく伝えることを大切にし、お客様が納得して導入できるよう、日々サポートしています。お客様第一の姿勢で信頼性の高い記事を提供しています。
監修:築山享晃(光熱費削減プロコンサルタント)
営業の視点を踏まえ、電気代や光熱費の削減に関して、実践的な内容をお届けします。豊富な知識を活かし、お客様の疑問にしっかりとお答えします。どんなご質問でもお気軽にご相談ください!
カテゴリー