人気メーカーの家庭用蓄電池を
適正な価格安心施工最大15年保証
全てセットにしてご提案します
※スマイルエコでは蓄電池の適正な価格のお見積もりをお約束しています。








パナソニックの太陽光パネルと、蓄電池の性能や価格についてご説明します。
導入を検討されている方は参考にしてみてください。
目次
パナソニックは、ほとんどの皆さんが知っているメーカーかと思います。
2018年に創業100周年を迎え、国内メーカーの中で最大級の電気機器メーカーです。
パナソニックと聞くと、冷蔵庫や洗濯機などの家電製品をイメージされる方の方が多いかと思いますが、太陽光発電や蓄電池にも力を入れています。
それではここからパナソニックで販売されている太陽光発電・蓄電池について説明していきます。
引用:Panasonic(https://news.panasonic.com/jp/topics/38001)
ここからは、パナソニックの太陽光発電の特徴についてお話しします。
太陽光発電を検討されている方は是非参考にしてください。
太陽光パネルは、太陽の光を直接浴びる為高温になりやすく、危険です。
さらに、太陽光パネルの温度が高くなればなるほど出力も低下していきます。
ですが、パナソニックの「HITモジュール」は高温に強いため、その分発電量も他の太陽光パネルとは違い、より多くの電気を作ることができるようになりました。
パナソニックで発売されている商品には、ハーフタイプと台形タイプがあります。
屋根の形が特殊なご自宅でも、2種類のパネルを組み合わせることで、屋根いっぱいに設置することが可能です。
余っている屋根面積を有効活用することで、無駄なく電気を作ることができます。
パナソニックの太陽光発電の相場価格は以下になります。
太陽電池モジュール「MODULUS(モデュラス)」
型番 | 価格 |
VBM240FJ01N | 205万円 |
VBM120FJ02N | 8.8万円 |
VBM410FJ03N | 351万円 |
単結晶 太陽電池モジュール
型番 | 価格 |
VBM375EJ01N | 322万円 |
VBM300EJ02N | 247万円 |
VBM250EJ03N | 214万円 |
太陽電池モジュール「HIT」
型番 | 価格 |
VBHN255WJ01 | 223万円 |
VBHN252WJ01 | 221万円 |
VBHN120WJ01 | 9万円 |
VBH070WJ01L VBH070WJ01R | 5.7万円 |
引用:Panasonic(https://sumai.panasonic.jp/chikuden/sochiku/system/s_plus.html)
次に蓄電池の特徴についてお話ししていきます。
蓄電池を検討されている方は是非参考にしてください。
新たに開発された蓄電池は、3.5kWhと小容量ではありますが、もしもの時でも十分に使えます。
実際に使える機器は電子ケトルや、冷蔵庫、照明器具などが使えます。
容量が小さくても、もしもの時への備えになります。
さらに容量が小さい分、サイズもすごくコンパクトになっており、場所を選ばずに設置していただけます。
従来の蓄電池では難しかった、エコキュートなども使用できるようになり、オール電化のご家庭でも安心して使っていただくことができます。
容量 | 価格 |
3.5kWh | 143.6万円 |
5.6kWh | 154.5万円 |
6.3kWh | 160万円 |
他のメーカーに比べると比較的高く設定されています。
ですが、性能や商品の安全性を考えると納得の価格ともいえます。
さらに、元々太陽光発電とセットで購入すると安く蓄電池が設置できるという価格設定になっていた為、太陽光発電と蓄電池をお考えの方は、セット購入を検討してみるのもいいかと思います。
パナソニックがこんなにも有名になり、優れた製品が多いのかについて選ばれる理由をいくつかまとめてみました。
メーカー選びの際の参考にしてみてください。
パナソニックのパネルは、強い光にも弱い光にも対応できます。
従来のパネルとは違い電極と電極の間にもう一枚シリコンを入れることによって、拾った電力を逃さずに電気へと変えてくれるからです。
実際に使われている方から、「曇りの日でも十分に発電し、売電もできているのでびっくりしています。」という嬉しい声が届いています。
太陽電池モジュール出力保証が25年と期間が長いです。
太陽光発電も機械になりますので、長年使っていただくと故障したり発電量が少なくなるのですが、長期間しっかり発電できる自信があるので保証も長くなっています。
さらに周辺機器(パワーコンディショナ、接続箱)の保証も15年と長い期間が設けられています。
パナソニックでは、販売前に必ず台風や地震を想定したテストを実施しています。
台風を想定したテストでは、風速60メートルに耐えられるかどうか。地震を想定したテストでは垂直方向・水平方向の揺れに耐えられるかを確認しています。
上記に合格したパネルのみを販売しているので安心して使っていただけます。
それでも故障や、不具合が起きてしまった際には修理の窓口が全国にあり、365日サポートしているので万が一の時でも安心です。
A 太陽光発電の保証期間についてです。
瑕疵保証とは、万が一傷や不具合が見つかった場合、保証期間内であれば無料で修理対応してもらえる保証のことです。
A それぞれについてお答えします。
【集中型】
太陽電池モジュール(パネル)からの電力を通す際、回路を1つにまとめて電力変換を行います。
パネルの枚数を揃える必要があります。
【マルチストリング型】
太陽電池モジュール(パネル)からの電力を通す際、回路ごとに電力変換を行います。
パネルの枚数は特に揃える必要性はなく、親にあった形、枚数で設置していただけます。
A 蓄電池の保証期間についてです。
有償とは、不具合があった際、保証期間内であれば無料で修理対応するのに加えて、保証期間内であればメンテナンスも無料になります。
ですが、申し込み時に別途費用がかかります。
A 太陽光発電から充電されます。
どの会社が良いのかは、実際のところ見分けるのが難しいかと思います。
ですが、ポイントを押さえておくだけで何も知らない状態で決めるより、少しは安心して契約してもらえるかと思います。
押さえておきたいポイントの1つ目は施工実績が豊富であるかどうかです。
これは、ホームページを見るとすぐにわかります。
会社は自信があるから実績を載せているかと思いますので、確認してみるのは失敗しない一つのポイントと言えます。
なので、実績がわからない、どんな資格を持っている人がいるか情報が書いていない、ホームページの内容が薄いなどの会社は避けることをおすすめします。
2つ目のポイントは質問や相談に積極的かつ親身になって対応してくれているかです。
蓄電池を設置される方は、わからないことや不安なことだらけだと思います。
その気持ちに寄り添ってない会社や、質問した内容が曖昧だったり対応が淡々としている会社は、たとえ値段が安くても設置ミスがあったり、何か困ったことがあっても対応してもらえないなどのトラブルを招く場合があります。
安さだけで決めるのは避け、相談にちゃんと乗ってくれる会社を選びましょう。
3つ目のポイントは、見積もりの内容がわかりやすく、細かい内容も記載されているかがポイントです。
このポイントは初めの方からしたら、わかりにくいかと思います。
ですが、重要なのでチェックしておきましょう。
以上、見分ける際に必要な3つのポイントをお伝えしました。
検討されている方はぜひ、複数の会社から見積もりを出してもらってから見分けるようにしましょう。
今回はパナソニックについてや蓄電池・太陽光発電の特徴などをお伝えしてきました。
パナソニックをお考えの方や、どのメーカーにするか悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。
smileco(スマイルエコ)では、全メーカーの取り扱いがあり、メーカーごとの記事を掲載しております。
メーカーでお悩みの方は是非他の記事も参考にしてみてください。
蓄電池・太陽光発電安心の適正価格
保証も充実のスマイルエコにお任せ下さい
\ 公式LINE友だち登録で /
蓄電池価格表を無料ダウンロードする※スマイルエコでは蓄電池の適正な価格のお見積もりをお約束しています。
蓄電池
太陽光発電
V2H