近畿地方全域
で活躍中

住まいるエコ本舗

公開日 2024.10.23

蓄電池をやめた方がいい理由!後悔しないために、導入前のチェックポイントを徹底解説!

住まいるエコ本舗 > 蓄電池 > 蓄電池をやめた方がいい理由!後悔しないために、導入前のチェックポイントを徹底解説!
蓄電池
蓄電池をやめた方がいい理由!後悔しないために、導入前のチェックポイントを徹底解説!

この記事では、蓄電池を設置する際に後悔しないための、チェックしておくポイントを解説します!
蓄電池には、災害時の対策ができることや、電気代の節約などのメリットの反面、デメリットもあります。

導入前に、デメリットを知っておくことで、後悔に繋がる原因に対処することができます。
多くの方が蓄電池の導入を検討されていると思いますので、ぜひこの記事を参考にしてください。

太陽光発電を導入済みの方は蓄電池の導入でメリットが大きく!

太陽光発電を導入しているご家庭では、蓄電池を導入することでメリットが大きくなるのでおすすめです。

主なメリットとしては、電気代の節約や、太陽光パネルを設置してから10年以上経っている場合は、電気を自家消費することができます。

おすすめできない場合ももちろんありますので、後で説明していきます。

蓄電池をやめた方がいい理由

蓄電池には以下のような、メリット・デメリットがあります。

メリット
・電気代の削減になる
・停電などの災害時も安心
・電気自動車と連携できる

デメリット
・導入費用が高い
・設置にスペースが必要

これらを踏まえた上で、後悔につながった原因をご紹介します。

理由①設置にかなりの費用がかかる

設置費用が高額になる点が後悔に繋がることがあります。
蓄電池は太陽光パネルと同じく、蓄電容量に応じて値段が変わります。

主要メーカーの蓄電池本体価格は、一般的な容量である5.0〜8.0kWhのタイプで約60〜100万円程度です。
それに設置工事や電気工事の費用が加わり、合計約80〜135万円ほどになります。

設置後のメンテナンス費用として、ほとんどのメーカーは保証期間中であれば無料のメンテナンスを行なっていますが、もし故障などで修理が必要になった際は、別で料金がかかってきます。
設置費用が高額
・部品交換 5~10万円
・パワーコンディショナや蓄電池専用の部品交換 10~40万円
・ハイブリッドシステム 25~60万円

これらのランニングコストも考慮に入れて検討しましょう。

理由②電気代があまり節約されない

電気代が節約できず、後悔に繋がる場合も多くみられます。

その理由として
・太陽光発電と同時に導入していない
・電気プランが適切になっていない
などが挙げられます。
電気代の節約
蓄電池を導入するにあたって、電気のプランを見直す必要があります。
深夜の電気を安いプランにすることで、安い夜間の電力を貯めておくことができるので、発電量が減ってしまう曇りの日でも、効率的に電気を消費できるので、蓄電池導入のメリットがさらに大きくなります。

理由③太陽光の発電量が下がってしまう

ハイブリッド型の蓄電池を導入すると、太陽光発電の劣化が進んでしまう場合があります。
ハイブリッド型とは、太陽光発電と蓄電池のパワーコンディショナが一体となっているので、負荷が大きくなる場合があります。

ハイブリッドタイプの蓄電池を設置する場合は、知識のある施工業者を選びましょう。

理由④メンテナンスの手間がかかる

蓄電池を運用するためには、メンテナンスが必要です。

蓄電池に限らず、太陽光発電も長期間使用するため、4年に1度を目安に行うように定められています。
住まいるエコ本舗でも、3年に1度の永久無料メンテナンスを行なっております。
まとめ
点検を行うことで、故障にいち早く気づくことができ、迅速な対処ができます。
部品が故障してしまった場合は、交換が必要となるので、交換のための費用がかかってしまうので注意が必要です。

理由⑤設置スペースの確保が必要

蓄電池を設置するためには適切な設置スペースが必要です。
蓄電池には屋外用と屋内用があり、屋内用は屋外用と比べて小さくなります。

屋外であれば風通しの良い日陰、屋内であれば湿気のない場所など、適切な設置場所が必要です。
業者に一度確認してもらいましょう。

業者の中には悪質な業者も

悪質な業者も
蓄電池の販売に関しては、リフォームなどと同様に訪問販売が多くなっています。

訪問販売は普通の販売店と比べて、価格が高くなってしまうことが特徴として挙げられます。
蓄電池の導入を検討されている方は、安心して契約できる業者を選ぶことも重要です。

蓄電池をおすすめできない人

  • あまり家で電気を使わない人
  • 停電の心配がない場合

あまり家で電気を使わない人

電気代が安く、電気をあまり使わないご家庭には蓄電池はおすすめできません。

なぜなら、蓄電池は容量が大きくなればなるほど、価格が高くなってしまうので、電気をあまり使わないご家庭に大容量の蓄電池を導入してしまうと、初期費用の回収に時間がかかってしまいます。

したがって、どのくらいの電力をご家庭で使用しているのか、必要な家電の消費電力や時間から、容量を計算し、ご家庭にあったものを選ぶことが必要です。

停電の心配がない場合

停電の心配がない地域にお住まいの方は、蓄電池を導入する必要はありませんが、地震や台風、気候変動などどの地域でも停電の可能性があります。

蓄電池を導入することで、停電などの災害時でも普段と変わらない生活を送ることができます。
詳しくはこちらの記事をご覧ください。

蓄電池がおすすめな人

  • 電気代の高騰に悩んでいる方
  • 太陽光パネルを導入済の方
  • 災害時に備えておきたい方

電気代の高騰に悩んでいる方

5,000円の節約
電気代の高騰に悩まれている方は、蓄電池を導入することで電気代の節約に繋げることができます。
特にご家庭でよく電気を使われる方だと、毎月約5,000円ほど削減されます。

これからも電気代の高騰は続くとされているので、節電のために蓄電池を導入される方が多くいらっしゃいます。

太陽光パネルを導入済の方

蓄電池と太陽光発電を連携させることで、発電した電力を蓄電池に蓄えておく事ができます。
ここで実際に蓄電池を使用すると、どれほどお得になるのかみていきましょう。

具体例
太陽光発電5.0kWh(南面設置)
関西電力 従量電灯A 電気代15,000円の場合
太陽光発電の設置によって年間約132,000円の節約が見込まれます。

5.0kWhの蓄電池を導入し、売電を優先するモードに設定する事で、年間で約103,000円の節約が見込まれます。

値段だけを見ると、太陽光発電の設置のみの方が効果が高いのではないかと思いますが、蓄電池を導入しておくと、電気代の値上がりにも対応する事ができ、長い目で見たときにも自家消費に回す事ができるのでメリットが大きくなります。

災害時に備えておきたい方

蓄電池は停電などの災害時にもとても役に立ちます。
自然災害はいつ発生するか予測不可能なので、前もって対策することが必要です。
災害時の復旧
停電対策のために、ガスの方が安心というイメージをお持ちの方も多いと思いますが、ガスの復旧は最低でも1ヶ月かかるとされています。

蓄電池には様々なモードがあり、停電時に備えたモードがあります。
さらに太陽光発電と連携する事で、家庭内の電力を使用でき、停電時でも普段と変わりない生活を送る事ができます。

蓄電池の設置前に確認しておくこと3選

ご家庭の電気プランの確認

蓄電池を設置するにあたって、電気のプランを確認する必要があります。
例えば、深夜の電気料金が安いプランにすると、夜に安い電気を貯め、昼間に使うことで電気代の削減に繋がります。

蓄電池を設置した場合に、どの電気プランに変更するかまで業者と確認しておきましょう。
住まいるエコ本舗では、簡単にシミュレーションを行うこともできます。
お気軽にご相談ください。

売電価格の確認

蓄電池の導入にあたっては、売電価格を確認しておくことも重要です。
なぜなら、売電価格によって、設置費用をどのくらいで回収できるかが変わってくるからです。

2024年の売電価格は16円となっていて、今後も下がって行くとされていますが、その分設置費用も下がっています。

一方、売電を行うよりも、ご家庭で電気を消費した方が電気代の削減に繋がる場合があります。
これらは一度業者とシミュレーションを行うと、よりイメージしやすくなるでしょう。

太陽光発電を導入済の場合は、パワーコンディショナの保証期間

太陽光発電を導入している場合は、パワーコンディショナの保証期間を確認する必要があります。
一般的にパワーコンディショナの保証期間は、10〜15年とされていますが、保証期間がすぎてしまっている場合は、故障の際に修理の費用がかかってきます。

そこでハイブリッド型の蓄電池を導入することで、太陽光発電のパワーコンディショナも交換することができ、保証も新たにつけることができるので、メリットとなる場合があります。
さらにハイブリッド型にすることで、ロスが少なくなり発電効率も上がります。

適切な蓄電池の選び方

①容量
太陽光発電を導入している方は、太陽光発電の設置容量を基準にして蓄電池の容量を選びましょう。
導入していない方は、1日に使用する電力量から検討しましょう。

②家電や電気の使用時間から考える
容量を決めるために、1日の電力使用量から逆算するのもポイントです。
最新の家電は省エネ性能が高いので、消費電力が少なくなっています。
古いモデルの電化製品は買い替えることをおすすめします。

③価格
容量が大きい方が安心ですが、その分本体価格も上がります。
よって使用量に適した容量を選ぶ必要があります。

④寿命
蓄電池の寿命を表す際に「サイクル数」が用いられます。
製品の寿命は原材料や製造方法によって異なりますが、一般的には約13〜30年の範囲です。

補助金を活用しよう

2024年現在では、太陽光発電の補助金はなく、蓄電池を同時に設置することで、補助金を受けることができます。
補助金には予算があるため、早めの申請が重要になってきます。

住まいるエコ本舗では、補助金の申請もお手伝いさせていただきます!
お気軽にご相談ください!

補助金に関して詳しくはこちら

後悔しないための施工業者の選び方

    ポイント

  • ①施工実績が豊富であるかどうか
  • ②対応が親身で、連絡が早い
  • ③見積もりの内容が正確か

ポイント①施工実績が豊富かどうか

ポイントの1つ目として、施工実績が豊富であるかどうかを確認しましょう。
実績を確認することで、その会社が実際どれほど施工してきたか、ユーザーの感想などを知ることができます。

よって施工実績が書かれていない、ホームページの内容が薄いなど、不安要素のある業者は避けましょう。

住まいるエコ本舗では、累計販売施工実績8000件を突破しており、たくさんのお客様にご満足いただいております。
お気軽にお問い合わせください!

ポイント②対応が親身で連絡が早い

二つ目のポイントとして、対応が親身で、連絡が早いことを確認しましょう。
その理由として、激安を謳っている販売店などで、設置する前まではスムーズに連絡が取れていましたが、設置後は連絡や対応が遅いなどのトラブルが多発しています。

実際、質問の回答が曖昧や、対応が淡々としているなどといったお悩みをよく聞きます。
安さだけを重視し販売店を選んでしまうと、何か困ったことがあっても、対応してもらえないなどのトラブルに繋がってしまうことがあります。

太陽光発電や蓄電池などは、長く使うものなので、アフターサービスまで考慮して選ぶようにしましょう!

ポイント③見積もりの内容が正確でわかりやすいか

三つ目のポイントは、見積もりの内容が正確でわかりやすいかを見極めましょう。

以下の内容がチェック項目です!
①合計金額が税込なのか税抜なのか
②工事内容の欄が「一式」でまとめられていないか
③使用する品番やメーカー、商品名がきちんと記載されているか

記載が無い場合は、業者の人に確認することも忘れず、答えてくれない会社はやめておきましょう。
蓄電池を検討されている方はぜひ、複数の会社から見積もりを出してもらい、検討しましょう。

住まいるエコ本舗で実際に導入された方の口コミ

住まいるエコ本舗で設置したお客様から、

コストパフォーマンスが良かった!
都道府県:三重県
お名前:N.T様

「設置に関する見積もりから現地調査まで、担当者の方々の迅速な対応に感謝しています。施工の質も高く、設置後の効果に期待しています。価格も予算内で収まり、満足しています。」

担当の方の対応が良かった!
都道府県:兵庫県
お名前:K.K様

「仕事が忙しく、なかなか時間が取れませんでしたが、そんな中でもはこちらのスケジュールに合わせて、効率的に蓄電池の設置を進めてくれました。容量や充電時間についても詳しく説明していただき、大変満足しています。」

などの口コミを多数いただいております。

安くて安心!住まいるエコ本舗にご相談ください!

まとめ
今回は後悔しないための、蓄電池の導入前に確認しておくポイントについて解説しました。
メリット・デメリットを知っておくことや、業者を複数比較し検討しましょう。

太陽光発電や蓄電池をできるだけ安く導入したいなら、お気軽に住まいるエコ本舗へお問い合わせください。
アフターフォローやサポートも地域No.1に挑戦しています!

お問い合わせはこちら

以下よりお問い合わせ内容を
お選びください(複数選択可)

監修:難波博司
(太陽光発電プロコンサルタント)

蓄電池や太陽光発電に関する記事を多数監修しています。技術的な内容をわかりやすく伝えることを大切にし、お客様が納得して導入できるよう、日々サポートしています。お客様第一の姿勢で信頼性の高い記事を提供しています。

監修:築山享晃
(光熱費削減プロコンサルタント)

お客様視点で電気代や光熱費の削減に関して、実践的な内容をお届けします。豊富な知識を活かし、お客様の疑問にしっかりとお答えします。どんなご質問でもお気軽にご相談ください!