近畿地方全域
で活躍中

住まいるエコ本舗

公開日 2024.10.04

【蓄電池】ダイヤゼブラ EIBS7の特徴

住まいるエコ本舗 > 蓄電池 > 【蓄電池】ダイヤゼブラ EIBS7の特徴
蓄電池
【蓄電池】ダイヤゼブラ EIBS7の特徴

ダイヤゼブラ EIBS7の蓄電池が気になっている方は是非最後まで見てほしいです!

蓄電池とは?

蓄電池

家庭用蓄電池は、太陽光発電で生成された電力を貯蔵する装置です。

これにより、太陽光発電システムを活用して電力を自給自足することが可能になります。自然災害による停電などの際には非常に役立ちます。

特に、小さなお子様や高齢の方がいらっしゃるご家庭では、停電による温度調節の困難が命にかかわる状況をもたらすこともあります。

このような事態を回避するためにも、家庭用蓄電池は非常に魅力的な装置と言えます。

蓄電池のメリット

・非常時にも使用可能

もし停電が発生した場合、蓄電池があれば予め蓄えた電力を利用し、家庭内の電化製品を一定期間動かすことが可能になります。また、太陽光発電と組み合わせることで、電力会社からの供給が途絶えても家庭内の電化製品を使用できます。

蓄電池を備えることによって、防災対策としても役立つようになります。

・電気を貯められる

太陽光発電と蓄電池の組み合わせにより、自宅で発電した電力を効率的に活用できます。蓄電池を導入すると夜間や曇りや雨の日でも、事前に蓄えた電力を利用できます。

FIT期間が終了後でも、蓄電池を導入することで無駄なく電力を活用できます。

蓄電池のメリットについてはこちら

蓄電池のデメリット

蓄電池を導入するかどうかを検討する際には、デメリットにも注意を払う必要があります。

・リチウムイオン電池の劣化

リチウムイオン電池は使用により徐々に劣化します。特に高温や過充電、過放電は劣化を早めます。

充電量を40%〜80%の範囲に保つことが劣化を抑制するコツです。また、高温状態も劣化を進めるので、設置場所は25度以下の涼しい場所を選ぶことが望ましいです。

・導入費用が高い

蓄電池のデメリットは、導入にかかる費用が高額であることです。家庭用蓄電池は一般的に、コンパクトで急速な充放電が可能なリチウムイオン電池が主流です。

主要メーカーの蓄電池本体価格は、一般的な容量である5.0〜8.0kWhのタイプで約60万円から100万円程度です。加えて、設置工事や電気工事にも費用がかかり、本体+工事費込みで約80〜135万円ほどです。

蓄電池のデメリットについてはこちら

蓄電池の選び方のポイント

蓄電池の選び方

実際に蓄電池の選び方について悩まれる方が多いかと思います。

今からお伝えする2つを押さえておくことでご自宅にぴったりな蓄電池を見つけることができます!

容量や仕様が合うものを選ぶ

まず、太陽光発電システムの設置容量を基準に、蓄電池の容量を選ぶ方法があります。

既に太陽光発電システムが設置されている場合は、1日の平均発電量から必要な電力使用量を差し引いた値を考慮し、適切な容量を選びます。

太陽光発電システムが設置されていない場合は、夜間に消費する電力を見積もり、その容量を検討します。さらに、家庭の電力使用時間から必要な容量を逆算する方法もあります。

パネルとの相性を確認

蓄電効率が優れているハイブリッド型は、太陽光発電システムと同時に導入するのにおすすめです。ただし、一部の蓄電池は特定の太陽光発電システムとの組み合わせができない場合もあるため、事前に確認する必要があります。

また、同じメーカーの製品を選ぶと、より長期間の保証が受けられるため、安心感があります。故障が発生した場合、有償修理になり、費用が高額になる可能性もあるため、注意が必要です。

ダイヤゼブラ EIBS7についてを解説

ここからはダイヤゼブラ EIBS7の蓄電池について詳しくご説明していきます。

ダイヤゼブラ EIBS7蓄電池の仕様

ハイブリッドタイプ EGS-MLシリーズの蓄電池の仕様については以下の通りです!
ダイヤゼブラ EIBS7蓄電池の仕様

ダイヤゼブラ EIBS7蓄電池の特徴

ダイヤゼブラ EIBS7の蓄電池には特徴が3つあるのでご紹介します!

特徴①運転モードが充実

ダイヤゼブラ EIBS7の運転モードは「スマートモード」「節エネモード」「ノーマルモード」「蓄電モード」の4種類がありご自宅の生活に合わせたモード変更が可能です。それぞれのモードについて説明していきます。

・スマートモード

EIBS7独自の運転モードで、1日に2回充電・放電することができます。1日に2回充電・放電ができるとどんなところがいいのかというと、

例えば、
・深夜に電力を充電
・朝に電力を放電
・お昼に充電
・夕方に放電

などの使い方ができます。

売電価格が安くなってしまっているご家庭などにおすすめなモードです。

・節エネモード

お昼間は太陽光発電からの電力を充電し、夜にかけてその電力を使い、またお昼間に電力を蓄えることで、自家消費することができます。発電した電力を無駄なく使い、自家消費したいご家庭におすすめなモードです。

・ノーマルモード

電気代の安い深夜帯に電力を購入し、朝から夜までに使い切り、太陽光発電で作った電力は売電に回すモードです。太陽光発電を設置して10年経っていなくて、FIT制度が終了していないご家庭におすすめです。

・蓄電モード

蓄電池の充電を常に満タンにしておくモードです。少しでも蓄電池の充電が減ってしまった場合は、太陽光発電で作った電力も蓄電池に充電に回されます。

停電時や災害時に備えて蓄電池を設置される方におすすめなモードです。

特徴②サイクル数が多い

ダイヤゼブラの蓄電池は公表されたサイクル数が12000サイクルであり、この数字から推測すると、おおよそ33年間使用可能です。

計算方法→12000サイクル÷365日/年=32.9

一般的に蓄電池の平均寿命は15〜30年とされていますが、これはあくまで目安であり、実際の寿命は使用方法や周囲の環境によって多少前後する可能性があります。しかし、平均寿命と比べても、ダイヤゼブラの蓄電池は非常に長い寿命を持つと言えます。

さらに、機器保証が15年と長く、サポート体制もかなり整っているため、安心してお使いいただけます。

特徴③全負荷型で最大出力5.5kW

太陽光発電で作った電力を受け取る、受け口が大きいので大容量でも短時間で充電できます。

なので、蓄電池にも早く充電でき、余った電力を自宅で早くたくさん使うことができます。

さらに、全負荷型蓄電池なので停電時でもIHやエアコンなどの大きい家電製品も使用することが可能です。

まとめ

ダイヤゼブラ EIBS7の蓄電池についてのまとめです!

・運転モードが充実
・サイクル数が多い
・全負荷型で最大出力5.5kW

以上が今までお伝えしてきた内容のまとめになります。

住まいるエコ本舗ではダイヤゼブラの取り扱いもありますので気になった方は是非一度ご相談いただければと思います!

お問い合わせはこちら

以下よりお問い合わせ内容を
お選びください(複数選択可)

監修:難波博司
(太陽光発電プロコンサルタント)

蓄電池や太陽光発電に関する記事を多数監修しています。技術的な内容をわかりやすく伝えることを大切にし、お客様が納得して導入できるよう、日々サポートしています。お客様第一の姿勢で信頼性の高い記事を提供しています。

監修:築山享晃
(光熱費削減プロコンサルタント)

お客様視点で電気代や光熱費の削減に関して、実践的な内容をお届けします。豊富な知識を活かし、お客様の疑問にしっかりとお答えします。どんなご質問でもお気軽にご相談ください!